困った子は困っている子【ネタバレ注意】

【ネタバレ注意】

 

みなさんこんにちは。

 

先日、職場のデスクの上にこの絵本が置かれていました。

 

f:id:MAISU:20190825142154j:image

 

「おこだでませんように」

くすのきしげのり 作

石井聖岳

 

おそらく

「読め!」

と言うことなのだろうと思い

パラパラと読みました。

 

率直に言うと、

この絵本は大人にこそ読んでほしい!

また、子供のいる大人にこそ読んでほしい!

そんな作品でした。

 

【あらすじ】

………………………………………………………

何をやっても怒られる主人公の男の子。

妹とケンカをしてはお母さんに怒られ、

大好きな虫を捕まえると学校の先生から怒られ、

遊んでくれない友達に殴りかかり、担任に怒られます。

 

男の子なりの正義や思い、考えはあるのだけれど、それを口にしないので、いつも一方的に怒られてしまいます。

 

そんな男の子が、七夕のお願い事に願いを込めたのが、「おこだでませんように」

一文字一文字心を込めて書きました。

 

それを見た担任の先生が、涙を流して「ごめんね」と抱きしめてくれます。

 

そんなお話。

………………………………………………………

 

この絵本は実際に手にとって読んでほしい。

大人は大人の都合で子供を叱ってはいないか?

子供の心を十分に理解できているか?

そんな事を再確認できる絵本です。

 

この男の子の乱暴な様子や、

短冊に書いた字の間違い方などを見ると、

いわゆる「グレーゾーン」の男の子なのでしょう。

その子たちには、その子たちなりの世界があり、考えがあり、思いがあり、ペースがあります。

もちろん、他のクラスの子どもたちも同じように世界があります。

それぞれの思いを大切にして、対話をしながら関わることが大切だなと、この絵本から学びました。

 

前に誰かが言っていた気がする。

「困った子は困っている子なんだよ。」

 

大人が思う困った子

どうしてそんな困った事をしてしまうのか

その子自身わからなくて困っているかもしれません。

 

「お話をしたいのに友達に何と言って声をかけたらいいのかわからない。だから叩いてしまう。」

「椅子に座っているとお尻がムズムズしてすぐ立ち上がってしまう。」

「黒板を写そうとノートに目を移すともう忘れてしまう。」

「自分の思っている事を、きちんと言葉にできなくて、伝えられない。」

 

そんな悩みがあるかもしれません。

じゃあ大人はどうすればそんな子たちを助けられるでしょうか。

たぶん、叱ることではないと思います。

 

私自身またゆっくりと考えていきたいと思っています。

 

 

 

 

真面目か!

 

…続く

 

 

追伸

この絵本、すでに購入しました!!

みなさんもぜひ!

 

おぼん

 

皆さんお久しぶりです。

 

今年もご先祖の弾丸帰国ツアーが

8月13日〜15日の間であったわけですが、

みなさんゆっくり休めましたか?

 

その日を含むお盆の時期は

全国の宿泊施設は掻き入れ時。

例に漏れず、私も祖父母の経営する民宿からヘルプがかかり、怒涛の一週間を過ごしたわけです。

 

「まだこれやんのか?」

「何日にくるんな?」

もう、めっちゃ電話でプレッシャーかけてくる。

吉田麻也もびっくりのプレッシャーのかけ方してくる。

ディフェンスで日本代表なれるレベル。

 

ということで、

8月12日〜16日の間は民宿のお手伝いで、料理の盛り付けや部屋の掃除など、馬車馬のように働き、

休憩の時に婆さんと一緒になつぞらをみて

「あら、広瀬すずちゃん妊娠しちゃったね」

って役名も何もない本名で会話するもんだから、雰囲気も台無し…

 

ただ、仕事は楽しくて、

料理にも携わらせてもらえたので、勉強になることばかり。

 

f:id:MAISU:20190818171440j:image

 

朝食の一部を公開して

みんなの食欲を刺激しておこう。

美味いんだこれが……

 

味付けとか教えて欲しいのに

婆さんが全然教えてくれやんの!

急に出る職人気質!

「見て学べ」的な…

 

寿司職人かな?

ねじりハチマキつけてたかな?

 

「企業秘密」の一点張り

どの歳で言うてんねん!

一子にすら相伝してない!

技術の自給自足

 

自給率100%か

 

 

ただ、えらいゆっくりな台風のせいで

かなりのお客さんからキャンセルが入り、

たいへんなことに…

なかなかの損失。

客商売ってむずかしい。

 

 

今回のお給料がわりにこれあげるって、

婆さんからいただいたのがこれ

 

f:id:MAISU:20190818210813j:image

 

コメ炊く用の土鍋…

 

うん、なんか昔、日本昔話とかで見たような気がする。囲炉裏とかにありそうな雰囲気。

これ、どうやって使うの?

 

まぁとりあえず、

雰囲気でなんとなく

 

米といで

水につけて

火にかけて

赤子泣いてもふた取らず

できたのがこちら

 

f:id:MAISU:20190818211101j:image

 

いや、上出来!

それっぽくできすぎて二度見したー

 

f:id:MAISU:20190818211342j:image

 

そして初めてのおこげ!

 

そういえば聞いたことがある…

このおこげなるものが美味いんだと…

 

パクっ…

 

うん、あのー

はじめの感想

「歯に引っ付きまくる!」

何か恨みでもある?って位引っ付く。

歯に身内しばかれたんかな?

 

ただ、

土鍋で炊いた米はめちゃめちゃ美味しい!

これはいいものをもらった!

時間のあるときはこれで炊こう。

 

 

 

 

 

f:id:MAISU:20190818212930j:image

 

精霊馬ってこんな感じ?

 

 

 

ってことて

 

…続く

 

桃太郎って本当に正義の味方?

 

みなさんこんばんは。

 

先日、同僚の先生と話した内容を一つ。

 

「桃太郎って見方変えたら極悪ちゃう?」

 

「ポッと桃から生まれた子って、

言ってもたら赤の他人やん。

その赤の他人が大きくなって

鬼退治しにきたところで、

からしたら、こいつら誰やねん。

って感じやん。

それで全員しばかれて、

お宝全部持っていかれたら

やってること鬼と一緒じゃない?」

 

「たしかに…」

 

 

そもそも、

鬼たちが村を襲った要因はなんなのか

桃太郎にやっつけられた鬼たちが

その後どうなったのか、

 

鬼にも家庭があり、子どもがいたはず、

 

ということで、鬼目線の物語

「新・桃太郎」を描きたい!

これを目標にしたいと思います。

 

また、あらすじも書いていきたいなぁ

 

ご指導お願いします。

 

 

…続く

夏の代名詞

 

暑い、、、

ただひたすらに暑い、、、

私ちょっと溶けてません?

 

目尻のあたりとか溶けてきてません?

20代前半の頃は

こんなにシワ寄らんかったはずなのに……

 

私もずいぶん経たなぁ

 

年々暑くなってますよねこれ?

去年のセーブデータ引き継いでますよね?

毎年、木の棒と皮の服とかで来て欲しいんですけど。

 

梅雨入り遅いなぁと思いながら、

梅雨明けまだかなぁ言いながら、

いざ雨が止んだ途端、

鋼の剣と鎧つけてこられたら、

チュートリアルのスライム的なポジションの

私の目尻も、そりゃ、ドロドロに溶けますよ。

 

お預けくらった分、夏も本気。

 

 

ただ、えらいもんで、

日差しが強くなってから

植物の成長がすんごいの

 

草抜きしても、ニョキニョキ生える

なんなら抜いてるそばから、

新しいの出てきてる。

 

サメかな?

 

 

 

その時採れたのがこれ

 

f:id:MAISU:20190810001755j:image

 

野菜も収穫できました。

名前を書いてしまうところに

自信のなさがまだ出てますが…….

 

ただこれ、

気づいた人もいるかもしれませんが、

 

ししとうじゃなくて「オクラ」ですから!

 

こういうところに教養って見え隠れするよね。

勉強も頑張ります。

 

 

 

 

…続く

 

背番号

 

みなさんこんにちは。

 

20190804

和歌山へ

back numberのライブに行ってきました。

 

例の絵の上手い職場の同僚に誘ってもらい、

初のback number  LIVEでした。

 

「back numberなんか、

男版の西野カナみたいなもんでしょ」と

 

「交差点の角から好きな子が

飛び出して来て欲しいバンドの人でしょ」と

 

「『浴衣の彼女の食べてる綿菓子になりたい』

って思う、あぶない男の歌、歌う人でしょ」と

 

思ってたわけですよ。

正直あまり好きなバンドじゃないなーと。

 

初めてback numberを聞いたのも、

父親の車の中で、

 

「なんでback numberら聞いてんの!?」

って聞いたら、

「最近流行ってるんやろ、この子ら」

って、

 

ミーハーの極みみたいな

返答をされたのがきっかけで、

 

そんな父親が一番好きだったのが

「わたがし」

 

まさに

「『浴衣の彼女の食べてる綿菓子になりたい』

って思う、あぶない男の歌」ですよ。

 

今年55歳。

紛うことなきオヤジ。

心はピュアっピュアの高校生でした。

 

ライブを見て一言言わせてほしい、

back number、大好き

 

 

天才肌過ぎて、言葉が見つからないのか、

 

 

「やりたい事やって

それがみんなに伝わればいいと思うし……

 

でもなんだこんなバンドって

言われちゃうこともあって……

 

うん、、、えー、、なんだろう、、

やっぱり、、難しいよね、、、

なんだろうね、、

………

 

ジャーン(ギターの音)」

 

 

いや、ジャーンやあらへん!

話のオチまで行ってないやん!

 

「ロンリネス、そう僕らロンリネス」

 

て歌ってたけど、

多分本人があの場では1番ロンリネス

 

でも、心に刺さる事もあり、

要約すると、

 

どん底に辛い時に、寄り添ってくれるような作品を作りたいんだ」

 

という事をおっしゃられていました。

これは絵本のストーリーとしても、

とても勉強になる考え方だと思います。

 

どことなく、

星の王子様感のある話だと思ったのは

私だけですか?……私だけですね。

 

今回はライブだという形でしたが、

様々な人の考え方や

作品を作る際の意識などのお話をかけるのは、

とても、勉強になります。

 

 

絵ももちろんですが、

考え方などの幅も広げていきたいと思います。

 

 

……続く

 

 

 

 

 

同僚の絵

 

f:id:MAISU:20190806002305j:image

 

腹立つほどに僕の好きな絵のタッチ

これをものの2分ほどで描くからすごい!

頑張らねば!

 

学ぶは真似ぶを信じて

 

みなさんこんにちは。

 

この26年間で「学ぶは真似ぶ」

と言う言葉を

1200回くらい聞いたことがあります。

 

何かするたびに

「学ぶは真似ぶ。学ぶは真似ぶ。」

と偉い人たちに言われてきました。

 

真似することから、

色々気づいて勉強しなさい。

って言う意味ですが、

 

もうね、

この言葉を思い付いた人の、

「この言葉、来たわ…」

って言う、

にやけ顔が手に取るように浮かぶ。

 

笑点なら座布団一枚。

「山田くん一枚持ってきて」

って言う昇太さんの声も聞こえてたと思う。

 

好楽さんも唸るくらいの

ドヤ顔で知り合いに話してたと思う。

 

あっ、昇太さん

ご結婚おめでとうございます。

 

ということで、

私も大好きな絵本作家の方の絵を見て、

真似んで見ました。

 

それがこちら

 

パート1

f:id:MAISU:20190803154259j:image

 

パート2

f:id:MAISU:20190803154405j:image

 

なぜかチョイスした男性

みんな腹出てる。笑

 

ぽっちゃりのこの曲線

めちゃむずい。

 

誰の作品の真似かわかりますか?

これ分かった人はすごい。

 

真似するのも難しくて、

なかなかうまくはいきませんが、

 

今まで意味がわからなかった、

腕の出かたや、

足の向きがなんとなく

わかりそうで、まだわかっていません笑

 

「学ぶは真似ぶ」

やや使い古された感のある言葉ですが、

 

カカトが薄くなってきた

靴下感のある言葉ですが

 

まだまだ侮れない、

さすがの効力がある言葉だと感じました。

 

これからも続けます。

 

皆さまのご指導よろしくお願いします。

 

 

 

 

このあと

見やんともう1回おじいちゃん描いたら…

 

f:id:MAISU:20190803155538j:image

 

くしゃみでもしてんのか?笑

 

 

…続く

色って深い。マリアナ海溝くらい

 

 

師匠

 

f:id:MAISU:20190731130732j:image

 

 

自分

 

f:id:MAISU:20190731131154j:image

 

 

師匠

 

f:id:MAISU:20190731131247j:image

 

 

自分

 

f:id:MAISU:20190731131258j:image

 

 

並べることすらおこがましい、

 

こんなアホそうなねこにも、

殺人鬼みたいなうさぎにも、

「ぴったんこ」

されたくないし、お尻で

「くっついたポン!」

なんかされた日には

皮剥けるまでお尻洗う。

 

 

今日は絵の得意な同僚に聞きました。

 

「どうやったら絵って上手くなる?」

 

「あー、僕ずっと落書きしてました。

教科書に絵描いてないページないくらい。」

 

…ただの問題児

 

よし、じゃあ会議中ずっと落書きしとこ!

とはならない!

 

ただ、描くという練習は

たくさんしてるということか。

 

野球で、素振り毎日100回してる人と

全くしない人なら

そりゃあ100回してる人の方が上手い

そういうことか。

 

私も毎日絵を描くようにしよう…

 

 

ただ私、

師匠の絵と私の絵の

決定的な違いを知ってしまいました。

 

それは、色がないということ!

ということで早速

 

f:id:MAISU:20190731193024j:image

 

この歳で買うことになるとは…

 

でも新しい色鉛筆って

なんでこんなに嬉しいんやろ。

こんな身近に幸せって転がってたんや。

 

 

これで少しは師匠に近づける!

 

f:id:MAISU:20190731193518j:image

 

なんでや!

なんで口、赤でぬってしもたんや!

何人か食べてきた後やん。。。

 

f:id:MAISU:20190731194947j:image

 

コメントも出ねぇ

 

 

 

 

 

今日気づいたこと、

目は黒でふちどったらダメ!

 

 

 

皆さんご指導お願いします。

 

 

…続く