あけましておめでとうございます。

 

 

みなさん

あけましておめでとうございます。

 

f:id:MAISU:20200101190842p:image

 

年末年始はいかがお過ごしでしょうか。

食べていますか。飲んでいますか。

寝ていますか。お参りしていますか。

私は祖父母の旅館で手伝いをしていました。

 

気がついたら年が明けていて、

「おめでとうー!」や

「ハッピーニューイヤー!」

などもなく、淡々と年が明けました。

 

「年が明ける瞬間ジャンプしようよ。そしたら年越しの瞬間私たち地球にいないことになるよ」

とか言う微笑ましいカップルの会話を想像して鼻で笑いながら、

お風呂に入る前にトイレに入って用を足していたら年が明けてました。

 

余韻も振り返りも未練も新年の期待も無いままに、「あっ、越してる」

令和2年初発声が「あっ、越してる」

 

今年は今までの自分を越して行く一年になりそうです。

 

 

さて、旅館の方はお祝い料理で、いつもの料理にお赤飯と鯛と海老がプラスされました。

あと、お鍋お刺身、茶碗蒸しなど出ます。

 

f:id:MAISU:20200101190353j:image

(写真の下手さを呪う)

 

 

猪肉も塊でドーン

 

f:id:MAISU:20200101190940j:image

 

業者かな?

ロッキーがこんな塊を殴ってボクシングのトレーニングしてた気がする。

 

なかなかこんな塊の肉を見ることがないので興味津々で見てしまいました。

 

やはり、美味しいものを食べるのは楽しくて、また、お客さんが美味しい美味しいと言いながら食べてくれるのも楽しいもので、

やりがいのある仕事だなぁとつくづく感じました。

 

ただ忘れてはいけないのが、

命をいただいているということで、

 

猪もある日歩いてたら足首ガチーンされて、鉄砲で撃たれて食べられるわけですから、猪側からすればたまったもんじゃない。

 

感謝の気持ちは忘れてはいけないなぁと感じます。

 

f:id:MAISU:20200101191453j:image

 

谷川俊太郎らしい、メッセージ性の詰まった絵本があります。

「牛、豚、鳥が私たちのために死んでくれた」

「死んだ」ではなくて「死んでくれた」という強い言葉を使った文章が耳に残ります。

 

最近、塊のお肉をペチペチ叩きながら、カッコつけながら肉を解体してゆく動画が流行っていますが、私のような考え方もあると言うことを知ってもらえたらと思います。

 

とはいえ、食べることは楽しいことですので、考え過ぎず行きたいものですね笑

もし機会がありましたら、「民宿ささゆり」に遊びに来てください。

 

 

年も明けました

昨年は皆さんありがとうございました。

おかげで楽しい一年になりました。

本年もどうぞご声援、ご協力のほど

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

……続く

 

お仕事お疲れ様でした。

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

仕事納めが過ぎて実家に帰省し、町の方へ行ったり、ゆっくり読書をして過ごす年末に有意義さを感じています。

 

思い返してみれば色々なことがあった一年で、

まず絵を描きはじめたということが1番大きいかなと思います。

 

f:id:MAISU:20191229192830j:image

 

ここから始まった絵が、

 

f:id:MAISU:20191229192725j:image

 

高圧洗浄機でここまで、描けるようになりました。

「いや、そんな変わらん!」

という声も聞こえてきますが、気にしない。

年が明けてもぼちぼち頑張ろうと思います。

 

f:id:MAISU:20191230094004j:image

 

題名「祭りで太鼓を叩くおいやん」

 

 

使う文房具も

いろんなものを試してみたいですねぇ

 

 

 

 

 

…続く

 

 

メリークリスマス…

 

 

 

皆さんこんにちは。

お久しぶりです。

 

仕事納めをされた方々お疲れ様でした。

 

さて先日、世界的な催し事「クリスマス」がとり行われていたという噂を耳にしましたが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?

私にはいつもと変わらぬ平日が来ただけに思えましたが…

 

しかしながら、ただただ寂しいクリスマスを過ごしたというわけではなく、私は私でそれなりに楽しむことはできました。

 

まずこれ

 

f:id:MAISU:20191228171733j:image

 

鳥焼きました。

丸ごと縛り上げて焼いたのはじめて。

 

まず塩を表面に擦り込んで

次に胡椒を表面に擦り込んで

お尻のあったはずの場所から手を入れてお腹の中に塩を擦り込んで

次に同じく胡椒を擦り込んで

紐でギチギチに縛り上げて

210℃位で45分程焼いたらコレ。

 

ありがとうとう鳥さん

めちゃめちゃ美味しかったよ。

 

部位ごとに解体するのも面白い。

こんなとこにササミってあんの?

みたいな発見。

経験者にしかわからない発見。

これぞ学び。

 

次にこれ

 

f:id:MAISU:20191228172437j:image

 

ケーキ焼きました。

ブッシュ・ド・ノエルというケーキです。

フランスのクリスマスケーキですね。

ロールケーキに生クリームを塗って切り株のように見せて仕上げます。

 

寒い冬にある男の子が暖炉にくべる丸太を拾ってきて、それにリボンを巻いて女の子にプレゼントしたことから…

という説も…

 

どういう状況?

あらすじ過ぎてイメージできやんねけど!

 

そんな話を感動物語にして

絵本にするのも楽しいかも!!

 

どうしてこんな料理やお菓子を作っているかというと、私今年から週1回夜間の料理学校に通っていまして、その学校でのクリスマスメニューとして作りました!

 

料理もできる絵本作家

目指して頑張ります。

 

料理やお菓子は職場のみんなで美味しくいただきました。

 

(これ家でもう一回作らな絶対覚えれやんわ……)

 

 

 

 

……続く。

溢れ出る才能

 

 

皆さんこんにちは。

 

うちの職場の栄養士の絵心、

いや、絵力が凄いので、少し共有したいと思います。

 

f:id:MAISU:20191202203550j:image
f:id:MAISU:20191202203650j:image
f:id:MAISU:20191202203558j:image
f:id:MAISU:20191202203634j:image
f:id:MAISU:20191202203543j:image
f:id:MAISU:20191202203640j:image
f:id:MAISU:20191202203604j:image
f:id:MAISU:20191202203645j:image

 

これだけかけたら楽しいやろなぁ。

興味を引く絵のタッチ。

そして食べることに関して豆知識も増える。

素晴らしい取り組みですなぁ。

 

 

 

……続く

 

 

 

一人暮らしには嬉しいサプライズ

 

 

皆さんこんにちは。

 

先日、職場の先輩から

「おでん好きか?食べる?」

って聞かれたから

「いいんですか!?いただきます!」

って嬉々として返事したところ、

出てきたのがこれ。

 

f:id:MAISU:20191201223248j:image

 

えっ、鍋で?

もっとこう、タッパーへ入れるとか、

ちょっと温めて味見とかではなく、

鍋ごと?

こんな台風前の窓みたいな鍋知らん。

ワビサビのかけらもないフォルム。

いい感じに蒸気穴も塞げているのは笑ってしまいました。

 

そして帰る時、駐車場までこれを片手に歩いて行くの?

間違いなく誰よりも変質者。

通報されたら弁解の余地なし。

紛うことなき鈍器。

なんなら「おでん」で重量かさ増ししてる。

気持ち早歩きで帰りました。

 

でも試練はまだあって、

次は車に乗せて、こぼさないように走らなきゃいけない。

食べ物を地面に置くのは忍びないですが、もしこぼれた時のことを考えると致し方ない。

こんなもん藤原拓海でもこぼすレベル。

そりゃコップに入れた水はボトルホルダーに入れとけば、少々転けることはないけど、

鍋は足元で揺れながら滑りまくってる。

ムーンウォークかなってくらい滑る。

マイケルも二度見する。

 

結果ちょびっと漏れた。

「おしっこちょっぴりもれたろう」

くらい漏れた。

私の頭文字はまだまだDにはならないと感じた。

 

f:id:MAISU:20191201230256j:image

オススメ

 

 

 

 

 

……では。

 

 

将来絶対に太ると思う

 

皆さんこんにちは

 

 

 

夜9時頃、ふと思った。

「甘いものが食べたい。」

昨日から続く雨が上がり、雲の切れ間から月がのぞいた頃に、私の心の隙間から甘味を求める欲望が顔を覗かせた。

 

冷蔵庫を開けた。

タマネギ、大根、ポン酢…

サラダを食べたいわけじゃない。

サツマイモ…

これだ。

 

f:id:MAISU:20191019224447j:image

 

こいつを使って何か作ろう。

時間は9時10分。

私に妻がいれば、間違いなく制止されていたであろうお菓子作りを始めよう。

そう思ったのも、この予測不能な天気がそうさせたのだろう。

 

軽く水で洗い、まな板に乗せる。

ピーラーで皮を剥き、再度まな板に乗せようとした時、アジサイのような紫色の水滴がまな板に残っていることに気づいた。

 

f:id:MAISU:20191019224728j:image

 

アクを抜いて変色を防ぐ。

ナスを調理するときも同様だ。

 

茹でてもいいが時間がかかる。

電子レンジを使って芋に火を通そう。

600Wで5分。これである程度火は通る。

その間に調味料の用意だ。

 

f:id:MAISU:20191019225347j:image

 

サツマイモ1本

牛乳60ml

砂糖20g

卵黄1個

甘さは控えめにしよう。

 

f:id:MAISU:20191019225557j:image

 

そしてサツマイモを潰す。

日頃の不条理を潰すように。

ストレスをヘラに込めて潰す。

牛乳を加え押しつぶす。

砂糖は半分加えて捻り潰し、

残りの半分を加えスリ潰す。

 

f:id:MAISU:20191019225914j:image

 

これくらいにしといてやろう。

サツマイモ自体に恨みはない。

やや粘りが少ない気がするが…

昔わざとファールを打つ高校球児が話題になったことを思い出した。

そこまでの粘りはいらない。

 

f:id:MAISU:20191019230505j:image

 

形作って表面に卵黄を塗った。

こうすることで表面に綺麗な焼き色がつく。

卵白はこのあとスタッフが美味しくいただいた。

ここまで来れば後は焼くだけだ。

 

f:id:MAISU:20191019230715j:image

 

うちにオーブンはない。

コツコツ、トースターで焼くことにしよう。

コツコツやボチボチという言葉は好きだ。

言葉のニュアンスが好きだ。

今の時代皆、目まぐるしく動きすぎているんだ。

常にジェットコースターに乗っているんだ。

頑張りすぎているんだ。

たまには深夜にお菓子を作るバカバカしさも必要だ。

 

さて焼き上がったぞ。

なんでもそうだがタイミングが肝心だ。

今頃になってしまえば、先ほどのような胸を掻きむしるほどの甘味への欲求はおさまっていた。

 

f:id:MAISU:20191019231455j:image

 

なかなかの出来だと自賛しよう。

口に入れると、卵の焼けた味の後に、サツマイモのふわっとした甘味が口の中に広がった。

うまい。

しかしもう少ししっとりしていても良い。

少し牛乳が少なかったか…

そして何か足りない気がする。

なにか… 

 

f:id:MAISU:20191019234854j:image

 

お前か…

調理器具の後ろに隠れて、ことなきを得たな。

まぁ、仕方ないか。

 

夜中にこんな訳のわからない文章を書いてしまったのも、このわけのわからない天気がそうさせたのだろう。

そうであって欲しい。

そうであると信じている。

 

また、ボチボチ頑張るか

料理も作画も…

 

 

 

続く…

 

 

 

 

結婚式の招待状が来るたびに「早っ!」て言ってしまう癖を直したい

 

 

皆さんこんにちは

 

先日、高校・大学と同じ学校かつ同じ部活で活動した友達の結婚式に出席ました。

新婦さんも大学の頃の同級生で、関わりがあったこともあり、非常に身近に感じる結婚式でした。

 

この2年ほどで結婚する友達がグッと多くなり、招待状が来るたびに「えっ、早っ!」と決まり切った感想をかれこれ5、6回ほど言ってる気がします。

 

自分自身が結婚をするという未来が全く見えない!

 

ただよく考えてみると、自分の父親が55歳…

自分には二つ上の姉がいる…

父親が27歳の頃に1人目が生まれたと考えると…

来年子どもおらな父親に追いつけやんやん!

おとんすげぇ!

 

しかも、同じ大学で同じ学部の、8人しかいない同じ専攻の同期に、もう3人子持ちがいるんやもん。

何も早くなんかなかった。

 

勝手に

「男は30越えたら大人の魅力が出てくるから」

とか9割負け惜しみみたいな言い訳を毎回しつつ、彼女すらいない現実に目をつぶって、

「絵本作家に俺はなる!」

って尾田栄一郎スタンディングオベーションしてくれそうなセリフをここに書き連ねてる間に、周りどんどん結婚する。。。

若者の結婚離れなんかどこ吹く風。。。

 

ただ今までの友達の結婚式もそうでしたが、今回の結婚式も非常に素晴らしかったです。

こないだまで、一緒に騒いで遊んでいた彼がどんどん先に大人になって行くみたいで、気づいたらかなり先の階段を、こちらを振り返りもせずに登っていってしまうような心地がしています。

「あぁみんな大人になって行くんだなぁ」

おめでたい、嬉しいことのはずなのに、実際心からお祝いして幸せな気持ちを分けていただいたのだけれど、自分の足元はなんだかぬかるんでいるような、足取りの重さを感じているのは何故なのでしょうか。

 

さて、たまたまなのか運命なのか、

結婚式の2日程前に読み終わった本がありました。これです。

 

f:id:MAISU:20191014210848j:image

 

これを読んで、結婚式に出席したから、少しナーバスな気持ちになっているのかもしれません。

ただこれは、結婚している人、これから結婚する人にこそ読んでほしい本です。

ガンに侵され治療を行う妻のために、毎日ショートショートを描き続けた作者の気持ちや、妻とのやりとりをまとめ、作者がピックアップしたショートショートを掲載しているエッセイ的な本です。

1778話ということは、約5年ほど毎日ショートショートを描き続けたということになります。

これを愛と言わずなんというでしょうか。

妻が亡くなった後に書かれた、最後のショートショートストーリー

1778「最終回」は涙なしでは読めません。

人を愛するということはこういうことなのか。

まるで見透かしているかのような妻の発言や、作者の、伝わると思って書いたことが、案外伝わらなかったりなど、

作者の迷いや後悔、喜びや悲しみ、様々な感情が渦のように溢れ出してくる作品です。

ぜひ手にとって読んでみてください。

 

 

最近はテレビ番組で、恐妻家や結婚の苦労話など、結婚にネガティブなイメージを持ってしまいそうな番組が増えてきているように思います。

ただ、この本を読んで、そして結婚式の2人の幸せそうな表情を見て感じたことがあります。

「あぁ、結婚してぇ」

 

 

 

…続く