良き伝統と悪しき伝統

 

 

 

みなさんこんにちは。

 

 

この日本という国には、

習慣として残っている変わらないものがあります。

 

「いただきます」という言葉や

「敬語を使う」という話し方。

「畳の縁を踏まない」なんてものもあります。

 

それぞれに意味があり、

食べ物や作ってくれた人に対する感謝、

年上の人や初対面の人との距離感のとり方、

傷みやすい物を長く使うための知恵、

などがそれに当たると思います。

 

そしてそれは、

日本人の大切にしなければならない文化として根付いています。

 

ただ、ふと思うことがあります。

昔から続けているからという理由だけで

アップデートされていない

意味のないこともあるよね。

 

例えば、

「女は男の一歩後ろを歩く」

とか

「定時に帰ったら白い目で見られる」

とか

 

あと私が思ったのは、

学校でプールをするときに

「心臓より遠い足から水をかけていく」

とか・・・

 

そもそも

となりで歩いた方が、話できて面白いし、

定時はみなさん仕事終わりましょうの時間だし、

プールに至っては、

まぁまぁ冷たいシャワーを頭からかぶってる時点で

足から水かけようが関係なくない?

 

という疑問を感じながらも

なかなか大見栄きって声を大にして言うこともできないわけです。

これは日本の悪しき伝統 的なところもあるような気がします。

 

もちろんそれぞれの人に好みがあり、

好きなようにしてもらえばいいのですが、

私自身もっと楽に生きたいと思ってしまいます。

 

みなさんはどう思いますか・・・?

 

 

 

 

・・・つづく

 

シーシェパードに怒られる。。。

 

 

 

みなさんこんにちは。

 

 

 

突然ですが、

これは何でしょうか!?

 

f:id:MAISU:20200223084202j:image

 

そうですね。

クジラですね。

 

 

ではこれは何でしょうか?

 

f:id:MAISU:20200223084217j:image

 

そうですね。

イルカですね。

 

ある人にはハマチと言われ、

ある人にはタチウオと言われ、

ある人にはキビナゴと言われ、

内心ブリブリ怒っている私です。

 

なかなか特徴を捉えて書くのは難しいなと思いながら、

やはり模写して練習するのがいいのかなとか思いながら、

模索しているところです。

 

絵が下手だからこそわかる、

絵が下手な人の気持ちがあります。

 

それは、

真正面か真横の絵しか描けない!

 

クジラの絵は、

自分でなんとか意識して立体感を出したつもりで、

イルカの絵は、さっき行った真横のの絵の典型。

 

そしてそもそものフォルムがわからない(笑)

尻尾って縦向きについてたっけ?

横向きについてたっけ?

 

もっともっと

日常から観察をしていかなきゃいけないなと感じました。

後もっと絵を描かないといけないですね。

 

応援のほど、よろしくおねがいします。

 

 

 

 

・・・続く

 

 

カーブミラーの馬

 

 

 

みなさんこんにちは。

 

 

 

小学校中学年くらいのときに、詩を書く宿題が出たことがあります。

今でも題名は鮮明に覚えていて、

 

「カーブミラーの馬」

 

内容ははっきりとは思い出せませんが、

住んでいた団地から、少し坂を降りたところにあるカーブミラーにヒビが入っていて、それが馬のような形に見える。

といった内容でした。

出だしはたしか

『「パカパカパカ」』から始まって

終わりは

『いつからいたのかは僕も知らない。』

だったと思います。

 

 

・・・・・・・・・・

 

「パカ、パカ、パカ」

家のちかくに馬がいた

 

見上げると、そこにはぼくがうつった

ぼくのとなりに馬がいた

目線を下げると何もいない

でもその中にはたしかに馬がいた

夕日とおんなじ色の

夕飯の魚が焼ける匂いのする

馬がいた

 

いつからいたのかは僕も知らない

 

・・・・・・・・・・

 

 

思い出しながら書くと、だいたいこんな感じの詩だったと思います。

こうやって見ると、幼き頃の自分、

ようそんなとこ気づいたなと

 

今そんなことしてたら

「ひまか!」

って120%くらいの確率で言われちゃうことは目に見えていて、

 

実際父親にこの詩を見せたら

まあまあ笑っていた記憶があります。

 

 

お酒を飲めるようになったことや

昔から怒りん坊な性格だったのに、

少々のことで腹を立てなくなったり、

人に合わせられるようになったり、

ゲームをしなくなったり、

しいたけを食べられるようになったり、

(やっぱり嫌いではあるけど)

 

「おとなになったなー」

と思う反面

「おとなになっちゃったなー」

と思ってしまう瞬間も無きにしもあるような気もせんこともない。

と少しにごしつつ、

 

今の自分に、小学校の頃の自分のような想像力や観察力があるのかな・・・

と少し過去の自分を羨ましく思ったりもするわけです。

 

おとなになることは、自分自身すばらしいことだと思います。

何よりも自由が増える。

(勤務時間以外は…)

 

でも、思考は自由になったのかな?

あれは言っちゃいけない

これは伝わらない

これはこう描いたら見る側からしたら・・・

 

昔の自分はそんなこと考えてなかったと思うなあ。

 

今の自分を星の王子さまが見ていたら

「大人みたいなことを言わないでよ」

ってたしなめられること間違いなし。

 

おとなになって得られるものも大きいが、

失う感性も多いような気もします。

 

大人のしなやかさと

子どものわんぱくさ

を兼ね備えた人間になりたいものですね。

 

今日は少しアンニョイな私でした。

 

 

 

 

…つづく

 

 

 

 

 

 

人類にとっては小さな一歩だが、私にとっては大きな一歩

 

 

 

みなさんこんにちは。

 

 

 

年末に念願のオーブンレンジを買い

そのまま牛乳を温めるだけの存在と化していました。

 

オーブンさんも、

「牛乳あたためるために、生まれてきたんじゃないのに…」

ってマクラを濡らしてたのは知ってる。

 

ヘッドハンティングされて転職したのに、パシリみたいな仕事ばっかりさせられる。」

ってトースターさんにグチってたのも知ってる。

 

できない上司でごめん。

 

というわけで、

今日はオーブンレンジ大活躍 Cooking

 

クリームチーズ  200g

砂糖       30g 

バター      30g 

卵黄       3個

小麦粉      40g

レモン果汁    半個分

バニラエッセンス 少し

 

卵白       3個分

砂糖       50g

 

まず、クリームチーズと砂糖を混ぜます。

 

……かてぇ

チームワークがすんごいの

泡立て器のふところに潜り込んでくる。

まぜられないように相手も必死。

 

クリームチーズはまぜる前に室温にもどせの意味がここに来てわかりました。

なにごとにも理由があるんだね。

無知の知!」

 

f:id:MAISU:20200211173828j:image

 

「だいじょうぶだから。そんなに怖がらなくていいから。」

って優しく声をかけてたら、心を開いてくれたようで、少しずつ警戒心を解いてくれました。

 

f:id:MAISU:20200211174641j:image

 

ここにバターを入れて、

バターにも「怖がらないでー。」

と声をかけゆっくり緊張を解いてやり、

心をゆるした瞬間にガシャガシャとまぜます。

 

といた卵黄を入れ、

半分に切ったレモンをボブザップも2度見するくらいの握力でしぼり、

そしてバニラエッセンスを気持ちたらします。

 

そしてまぜる。

 

f:id:MAISU:20200211174846j:image

 

次はちがうボウルに

卵白と砂糖を入れまぜます。

 

回るとこが2つついてる、ブイーンって自動で回るやーつ

があればすぐに終わるのですが、

あいにくうちにはそれが無いので、

ひたすら己が腕力を使ってまぜます。

 

この一年で1番つらい瞬間だったと思う。

あまりにも固まってこないから、

いっかい布団入って寝ようかなと思うくらい。

固まったときに達成感なんかよりも腕痛すぎて取り外したかった。

 

文明ってすごい。

 

f:id:MAISU:20200211175330j:image

 

焼き型に流し込んで

高いとこから数回落として空気を抜き、

いざ、オーブンへ!

 

オーブンさんも数分前に余熱が終わり、

ひとしきり「ピーピー」鳴いてたからやる気満々。

 

有馬記念ディープインパクトさながら、

まだかまだかのいさみ足。

 

やっと俺の土俵やと、

初のホーム戦、

そう言えばいつもとユニフォームの色ちがった気がする。

 

受け皿に少しお湯を敷き、焼き型を入れて、150度で30分、140度で20分

 

 

 

……………

 

 

 

焦げた

 

f:id:MAISU:20200211180800j:image

 

こいつ全然きげん直してなかった。

今までの怒りをここぞとばかりぶつけてきた。

争いは争いしか生まないというのに…

 

 

 

皿に盛りつけて完成!

チーズケーキの完成です。

 

f:id:MAISU:20200211181046j:image

 

この配置と、中心をとらえない様子から私の美的センスがうかがい知れる。

 

焦げてしまったものの

味はバッチリ!

 

ただ、作り終わって冷静になると

気付いたことがあります。

 

私、独り身。

残りどうしよう……

 

 

 

 

…続く

 

 

 

コーヒーをこぼしたら少し幸せになった

 

 

 

みなさんこんにちは。

 

 

 

本でも読もうとモスバーガーに行ってコーヒーを頼んだ時の話。

モスバーガーといえば、私達の住む地域ではスタバ的な役割を果たす重要な拠点なわけです。

 

ジーパンを履いて、お気に入りの白いトレーナーを着て

少しおしゃれをして、大きいサイズのコーヒーを頼んで

番号札を持って1人用の席に座って、本を出したら、

そこはもう自分の城なわけです。

 

「誰も邪魔するんじゃねぇぞ」

的なオーラを目に見えないバリア代わりに使い、

しばらくすると、まぁまぁの大きさのコーヒーが来たわけです。

 

「うん、ちょっと思ってたよりでかいな」

「これ2時間ほどおれてしまうやん」

 

ただ、時間はたっぷりあると、

今日は特にこのあと予定もないと、

2時間でも3時間でも読書できるわと、

 

コーヒーに口をつけたときに

ポタポタ・・・

 

「フタちょっと浮いてますやん・・・」

 

開始10秒でクライマックスばりの緊張感。

ほんのり芳醇な豆の匂いが服から香ってくる。

 

「ええ豆使ってるな」

 

逆に冷静になる自分をもう1人の自分がちょっと頭の上の方から見てました。

 

このまま2時間コースか?

まぁでも洗濯すればええか

なんせ今日はこの後予定がないから。

 

仕方ないと諦めつつ、

本をしばらく読んでいたわけですが

コーヒーに手を伸ばすたびに

はじめの余韻のコーヒーの雫が紙コップとフタの隙間から落ちて来るわけです。

 

何度目かのバトルの後

ふと服のシミを見ると、

 

f:id:MAISU:20200209114217j:image

 

顔みたいになってる!

(写真は家に帰ってから撮っています)

 

目、鼻、口がいい感じのバランスで味を出していて、ちょっとかわいい。

1人っきりで予定のなかった自分に予期せず現れたツレ。

チラッと下を見る度に目が合うツレ。

 

1人で気持ちニヤニヤしながら本を読み、

気づいたら2時間ほど時間が立っていたわけですが。

 

 

家に帰り、

別れを惜しみながら、

「おかげで寂しくなかったよ、ありがとう。」

と声をかけ、

洗濯機に優しく入れてやり、

スイッチを入れて、

しばらく経つと、

 洗濯機からピーピーと音がなるんです。

その音がそいつからの「さよなら」の言葉に聞こえて、

余韻を感じながら服を干しました。

 

 

 

 

 

結果そいつまだ家におる。

うっすら胸のあたりにまだおる。

濡れてるとき気づかんかったけど、

乾いて来るほどに主張してくる。

 

そうなってくると、

ぼちぼち帰って欲しい。

 

次はハイターを餞別に渡してみようか。

 

 

 

 

 

…続く

 

日本人が大切だと思ってるのに大切にしてないモノ

 

 

みなさんこんちは

 

先日、高校・大学とお世話になっている先輩が私の住む偏狭な地へ来てくれ、お話しする機会をいただきました。

(同じ地域に住む皆さんごめんなさい。ネタです。)

 

一部の人たちからは

「パスポートいるんでしょ?」

とか、使い古された田舎を揶揄するボケを言われたりする地域ですが、あながち間違ってはいません。

(同じ地域に住む・・・)

 

さて、今回お話をさせてもらって、

「日本人が大切だと思っているはずなのに案外大切にしていないもの」ってこれだなと感じることがありましたので、

徒然なるままに書かせてもらおうと思います。

 

 

 

それは、「お金」です。

 

 

 

その先輩は、

大手銀行から大手保険会社を渡り歩く、

いわゆるお金の専門家です。

今回聞かせていただいたことは保険の話。

 

そもそも保険っている?って言う話です。

この言葉が保険の営業マンの先輩の方から聞けるのだから面白い。

 

就職したらとりあえず保険に入らなきゃ。

気付いたら色々な保険契約してたけど、自分でどんなものか把握できていない。

など、自分の周りにそのような悩める方々がチラホラ居ましたので、僕自身、勉強したいなと思い連絡しました。

 

先輩も快く受けていただき、

パスポートを持って何時間もかけて来てくれました。

 

みなさん、

なぜ保険に入るかを自分自身の中で答えられますか。

 

掛け捨て?

養老?

終身?

なにそれ美味しいの?

 

終身は投資としても使える?

じゃあ終身で!

 

みたいな

なんというか無頓着

なんというか無理解

なんというか無責任(保険屋さんが)

 

そして保険屋さんに言われるままに入った保険に1ヶ月15000円払ってる!?

 

1年で18万円…

まあまあの旅行行けるやん…

 

そもそも

こんなお金の内容をこんなところに書いている人間は煙たがられるでしょうね笑

 

そう考えると、

テレビでは「年収公開!」や「お宅訪問!」

みたいな番組がたくさんあるのに、

こと人との会話になると、

なんとなく「いやらしさ」を感じてしまう人がいるのは、

日本人の特性なのか、教育なのか、文化なのか、メディアの情報操作なのか、

私自身「ムムム?」と思ってしまいます。

 

話は変わりますが、

日本のドラマの主人公は、警察や消防士、検察官などの公務員や、パイロットや弁護士なんかのいわゆるサラリーマンが多く、

それに出てくる社長って、裏で嫌がらせをしてくる奴らみたいに描かれますもんね。

無理もないですね。

 

でもアメリカ映画を見ると

アイアンマンの主人公のトニー・スタークは

「スタークインダストリーズ」の社長だし、

バットマンの主人公のブルース・ウェイン

「ウェイン・エンタープライズ」の社長だし、

 

アメリカでは

社長 = ヒーロー

って言う脚本が比較的多い気もします。

 

「社長」や「お金持ち」と言うものの考え方が

そもそも違うように感じます。

 

社長 = ヒーローという考え方が浸透したほうが、

「社長になりたい」と思う人が増え、

会社数が増えて、

競争的になって、

より優秀な会社が出てくるような気もせんこともない感じがするとか言うて濁しておく。

 

そうそう、

間違い無いのは、日本人の多くは

(そう言う括り方をすると批判も来そうですが…)

 

お金持ちになりたいはずなのに、お金について考えることを避けている

 

気がします。

 

今回お話をして、改めてそのようなことを考えさせられた、まだお金持ちではない私なのでした。

 

「いやお前、結局保険の話してないやんけ!」

と思われるかもしれませんが、それはまた次の機会にでも、私の気が向けばしたいと思います。

 

というより、

先輩に来てもらって一緒に話を聞いたほうが手っ取り早い気もしますが…

 

 

 

 

 

※この記事は保険勧誘や営業をかけようとするものではありません。

これを読んでくれた方が、少しでもお金に興味を持っていただければ嬉しいです。

 

 

 

 

…では

 

 

 

 

新しい家族が増えました。

 

 

みなさんこんにちは。

お久しぶりです。

 

 

年が明けて、

「あー仕事が始まったなー」と考えているうちに、

もう1月が終わってしまいそうです。

 

・・・あれ?早くない?

ついこのあいだ「あけまして・・・」

言って回って、

猪肉がー言うてた気がしますし、

ミルクボーイがコーンフレークかそうじゃないかの話ししてた気がしますが。

「ミルク」ボーイと「コーンフレーク」ってすでに1品出来上がってますが・・・

 

気づいたら節分の鬼がすぐそこまでやって来ていまして、

あまりの時間の経過の早さに、私が豆鉄砲食らった様な顔になっています。

 

さて、年も開け、

私自身心機一転ということもあり、

我が家に新しい家族が増えました。

 

 

じゃんじゃじゃん!

 

f:id:MAISU:20200126203723j:image

 

そう、我が家にルンバさんをお迎えして、

MAISUもnew MAISUになったわけです。

 

ちょっとした段差で脱輪して助けを求めていたり、

ストーブに体当りして緊急消化したり、

キッチンマットを巻き込んで力尽きていたり、

彼には哀愁さえ感じます。

おっちょこちょいのペットと暮らしている気分になれます。

 

f:id:MAISU:20200126203843j:image

 

本当におすすめ。

彼と過ごすようになって、彼が通りやすいように床に物置かなくなったし。

彼が通ったとこは綺麗になって行くし、

今まで掃除していた時間は読書やお絵かきに当てれるようになったし。

これは本当にいい家族が増えたと思っています。

チラッと聞いた話だと、家を建てるときにルンバが通りやすい設計にする人もいるという都市伝説も・・・

 

どっちが家主か分からねーや!

 

 

 

 

…続く